080-4381-3698
A自宅など自分のテリトリーまたは飼い主さんには強気になってしまうワンちゃんは意外と多いんです。ただ、殆どの子はサロンやセラピストなどいつもとは違う場面になると大人しくケアさせてくれます。その日の体調やコンディションもみながら声掛け、マッサージで緊張をほぐしながらケアしていきます。稀に極度に嫌がってしまい危険を伴うと判断した場合は途中中断させて頂く事も御座います。
Aケアをする事でかなり口臭は軽減されます。高齢犬などで内臓から上がってくる臭いや、歯槽膿漏などで膿が溜まっていればその歯を抜歯しないと完全に口臭を無くす事はできません
A個体差はありますが大体2〜3ヶ月おきの間隔でケアする子が多いです歯垢が付きやすい子、お家ではケアさせてくれない子であれば2〜3ヶ月で全体的に歯垢が付きます歯垢が付きにくい子、お家でしっかりケアが出来る子であれば6ヶ月おき位のペースをおすすめしておりますケア後に今後のペースやお手入れについてご説明させて頂いております
A基本的には持病がある子や高齢犬でもケアは可能です持病がある場合は必ず事前にお知らせ下さい特に【心臓病、ヘルニア、てんかん、パテラなどの関節障害】持病の度合によってケアの方法を変えたり極力負担が掛からない様細心の注意を払いケアさせて頂きます。高齢犬の場合はなるべくケアの時間を短くしたり量が多い時は2回に分けて行うなど負担を最小限に抑えます。
A基本は仰向けの体勢で行います低反発マットの上でセラピストの足の間にゴローンと仰向けになります。仰向けが苦手なワンちゃんはお座りや伏せの体勢で行います
A歯槽膿漏、副鼻腔炎、眼窩下膿瘍歯石を放置すると歯茎がどんどんと痩せていき細菌が歯の根本で増殖し膿となります。歯が揺れて痛みがあり触られるのを嫌がったり、溜まった膿が皮膚を突き破って出てきたり、顎や鼻の骨が溶けて貫通し鼻から膿がでたり、顎の骨が簡単に折れたりします。こういった場合は無麻酔でのケアではなく動物病院での治療が必要となります。
Aワンちゃんが嫌がらずにやらせてくれるのであれば使用して下さい奥歯の見えにくい所はベッドが歯茎に当たり傷つけやすいので注意して下さい歯ブラシを使って出血するのであれば無理に使用せず歯磨きシートを指に巻きつけて優しく拭き取るケアでも大丈夫です。
A歯磨きシートや水で濡らした歯ブラシなどでも十分です。しっかり歯垢を落とすという事がポイントです。プラスαで使ってあげると殺菌や消臭効果があります。⚠️人間用の歯磨き粉に配合されているキシリトールはワンちゃんにとっては有毒です。絶対に使用しないで下さい
A理想は毎日です。わんちゃんは人間の5倍のスピードで歯石が付きます。歯垢が3〜5日で歯石に変わると言われているので毎日はできない方でも2.3日に一度のペースで歯磨きはしてほしいですただ、お家では頑なにケアさせてくれない子が多いのも事実…その場合は無理にやらずプロに任せて定期的なケアでいい状態をキープしましょう
A麻酔を使わないため、麻酔リスクを伴いません。持病や高齢などで麻酔をかけられない子でもケアできます。若い子は小さい時から定期的にケアする事でいい状態をキープしていけます。料金も麻酔での施術に比べお手頃で定期的にケア出来るという事が最大の魅力です。ドッグデンタルケアは治療ではなく予防ケアですお口の細菌が血液に乗って全身を巡り心臓病、内臓病のリスクもあります。酷くなる前にケアしてあげる事が大切です麻酔での歯石除去は定期的に行えないですが無麻酔であればこまめにケアする事が可能です
A基本的にワンちゃんとセラピストのマンツーマンでケアさせて頂いております。飼い主様が傍に居ると甘えが出てスムーズに進まなくなってしまう為ご理解下さい。ケアが終わりましたらお電話をしてお迎えに来て頂きます。但し、飼い主様が近くにいた方が落ち着く子や大型犬などで保定が必要な子は飼い主様に同伴して頂く場合も御座います。
Aワクチン接種後は体がデリケートになっている為最低でも3日〜7日は間隔を空けてご予約下さい
A現金・PayPayのみのお取り扱いとなります
狂犬病ワクチンの接種証明書、リードまたはハーネス、マーキング癖のある子はマナーベルトをお持ちください
Aカウンセリング、お預かり、ケア、ケア後のご説明までで1時間程で終わりますケアの時間は30分〜45分です。ワンちゃんの性格や歯石の付き具合によって多少前後します。
A完全予約制となります。web予約、お電話、LINEにて承っております。空き状況はweb予約ページのスケジュールをご確認下さい
A無料駐車場を3台ご用意しております